FXをビジネス成功手法で攻略する「生き残りFX」サポートサイト

主宰者プロフィール

松井泰憲 Hirokazu Matsui
実業家、プロFXトレーダー、MT4トレードシステムプロデューサー

 

An’Beyond Holdings Limited創設者&CEO。香港及び広州在住。大阪府立豊中高校、大阪教育大学理学科を卒業後、松下電工(現:パナソニック)に入社。国内営業、商品企画を経て中国広州へ駐在。代理店の開発、営業活動を行う。2003年にSARSの影響で帰国。中国の可能性を目の当たりにし、トヨタビジネス中国市場開拓に力を入れだしていた豊田通商に転職。2006年から香港に駐在。自動車部門の責任者として、香港、マカオ、中国への日本からの輸入車販売を手掛ける。

 

2011年の赴任期間終了を機に香港で起業。アンビヨンホールディングス(An’Beyond HoldingsLimited)を立ち上げ、自動車部品製造業経営コンサルからスタートし、その後、同会社の株式買取から製造業経営、インバウンド向けレンタカー予約サイト、アジア間貿易、飲食業、イベント企画運営、ビジネス、投資コンサルタント等ビジネスを拡大し、現在では香港、中国、タイ、フィリピン、ミャンマー、インドネシア、韓国、グアム、日本でビジネスを展開し、7つの会社を経営、無借金で年商20億円の企業グループとなる。

 

学生時代はアルバイトとして、ファミレス、交通整理、空調ダクト清掃、家庭教師、塾講師などを経験し、中でも「焼き芋屋」のアルバイトで、ビジネス及びマーケティングの面白さを知り、教師になる夢から一般企業に就職し、さらに中国、アジア市場での可能性挑戦から転職、起業、現在に至る。

 

FXは7年前から開始。最初はわけわからずギャンブル的に取り組み、500万円を即溶かす。そこからFXとビジネスの本質が同じである事を掴み、ビジネスと同じように仕組み、ルールを体系化し、独自のトレードメソッド、システムで着々と実績を上げ、今ではプロFXトレーダー及びMT4トレードシステムプロデューサーとして、FXBMコミュニティー運営の他、個人及びファンド向けPAMM運用で総額20億円(2021年3月現在)の運用に携わる。香港にFX専用資産運用会社FXBM Trading Limitedを設立し、グループの資産運用も行う。

 

プライベートでは学生からしていたアメリカンフットボールで松下電工時代に「松下電工インパルス」メンバーとして日本一を1回、社会人No.1を2回経験。現在はボクシングジムに週2回通う。また、香港永久居民ビザ、フィリピン特別退職者在住ビザ、中国ビジネスビザを取得(現在マレーシアMM2Hビザ申請中)し、アジアを拠点に自由な生活を行う。

 

 

 

沖田一希 Kazuki Okita
投資家、プロFXトレーダー

予備校講師         北海道大学大学院歯学研究科博士課程修了
歯科医師・博士(歯学)     札幌医科大学大学院医学研究科博士課程中途退学
催眠心理療法士
次世代教育メンタリスト
一般社団IMC代表理事
株式会社HRD代表取締役
合同会社HRDエステート代表社員

 

 

家庭の事情で、中学時代は毎朝早朝4時から新聞配達、高校時代は部活後、すすきので深夜遅くまで皿洗いのアルバイトで生活費を捻出する。高校卒業後、祖母の援助で予備校へ通い、はじめて勉強することの面白さに目覚める。

 

大学へ進学後、予備校でお世話になった先生へのあこがれから大手学習塾で数学を教え、常にアンケートでは全国上位の成績を残す。
大学院在籍中より大手大学受験予備校の数学科講師となり、現在、日本最大手の大学受験予備校で現役全国区の講師として活躍中であるとともに、歯科医師国家試験予備校で病理学、口腔外科学を担当している。国家試験対策には定評がある。

 

また、メンタリズムとプレゼン・スピーチ、コミュニケーションを結び付けた独自のノウハウにより短期間で実績を上げることが評判を呼び、選挙候補者などの個人指導および企業研修講師として多くの依頼を受け全国を飛び回っている。

 

FXとの出会いは5年ほど前、独学でトレーダーの仲間入りをするも3か月で1000万をとかす。「やめたら終わり、絶対に損失を取り返す!」との思いでトレードを継続、数々のスクールや自動売買EAを試すも損失は拡大の一途をたどる。八方塞がりの中、ビジネスメソッドのFXBMと出会いで、トレードは劇的に改善!現在は安定した収益を確保し、確実な資産形成を成し遂げている。FXBMでは自身のトレーダー経験を活かし、「最短で最高の結果を出す」メソッドの監修、アドバイスで参画。現在、FXトレーダー養成講師として多くの後進を育成するとともに、個人及びファンド向けPAMM口座で総額20億円(2021年3月現在)の運用に携わる。

 

 

【書籍執筆等】

・5分で惹きつけるコミュニケーション(経法ビジネス新書)

・最短で最高の結果を出す「五感」勉強法(自由国民社)

・読売新聞道内版教育コラム担当 (2011年4月~2012年8月)

・大学受験用数学参考書執筆 (計5冊)

・歯科医師国家試験解答集執筆 (共著・5冊)

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です